ようやく春らしい暖かさになり、にぎわい特産館の店舗にも春のお菓子が並んでお店に彩りを与えています。

春の中津川といえば、なんといっても「からすみ」です。
にぎわい特産館では、美濃屋と恵那福堂、道の駅賤母などのからすみを取り扱っております。他にも、桜の葉や花を使った香り豊かなお菓子もございます。

ここでは中津川の春を感じるお菓子をご紹介します!

リンクからにぎわい特産館オンラインショップの商品ページに進みます。遠方の方はこちらからお取り寄せください。

 

【美濃屋】「からすみ(桜)」 432円

米粉で作られたもっちりとしたお菓子。
昔から中津川周辺の地域ではひな祭りのお菓子として食べられています。
よもぎやあずき味などもおすすめです。

 

【道の駅 賤母】「ちびからすみ ミックス(125g)」 180円

もっちりとした強い歯ごたえのある素朴な蒸し菓子です。
食べきりに便利なミニサイズです。

 

【松月堂】「桜 栗苞(1個)」 313円

代表銘菓「栗苞」を桜の葉で包み込みました。
もっちりとした食感と春の風味をお楽しみください。

 

【松月堂】「桜どらやき(1個)」 259円

桜の香り豊かな桜あんに求肥をしのばせました。

 

【松月堂】「桜きんつば(1個入)」 248円

桜の香り漂う白餡を丁寧にきんつばに仕上げました。
春の訪れを感じさせます。

 

【やまつ】さくらゼリー(1個) 216円

暖かい風が運ぶ、ほんのり漂う桜の薫り・・・
春限定商品として、小田原産八重桜を贅沢に使用した自家製和風ゼリーです。
※お酒を使用してます。

 

【御菓子所 しん】「口どけほろり さくら」 648円

国産の米粉のみで作ったグルテンフリーのスノーボールです。
口当たりのよい米粉を使用し、じっくりと焼き上げた焼き菓子となっています。
サクサク・ほろほろな食感をお楽しみください。

 

【中山道大鋸】「手作り 桃じゅーす(720ml)」864円

新鮮なもぎたての桃を丸ごと煮て作る、本物の贅沢なジュースです。
桃を「がぶり!」と丸かじりしたような、まさに桃そのものの味です。