• トップページTOP
  • 食べるEAT
  • 観る・遊ぶTOURISM
  • 泊まるLODGING
  • 買うSHOPPING
  • イベントEVENT
  • 中津川の魅力ATTRACTIVE
    • 栗のまち中津川MALON
    • 自然を知るNATURE
    • 歴史 文化を知るHISTORY
    • 味わいを知るFOODS
  • 加盟店一覧SPONSOR
  • 会員専用ページMEMBERS
  • 当協会についてABOUT
  • お問い合わせ

お問い合わせ

  • トップTOP
  • 食べるEAT
  • 観る・遊ぶTOURISM
  • 泊まるLODGING
  • 買うSHOPPING
  • イベントEVENT
  • 加盟店一覧SPONSOR
  • 会員専用MEMBERS
  • お問い合わせ

  • 食べる
  • 観る/遊ぶ
  • 泊まる
  • 買う
  • イベント

イベント情報

秋の中山道六斎市まつりが開催されます(11月5日)ごへーまつりや商店街セール、ステージなどイベント盛りだくさんです!

 

秋の中山道六斎市まつりが11月5日(日)に開催されます!

中津川市内7店舗の五平餅が勢ぞろいする「ごへーまつり」や、11月19日(日)に根の上高原で走行が行われるWRC(世界ラリー選手権)のミニ四駆制作・走行体験、中津商業高校経済コース3年生による「なぞときトレジャーハンティング」、ステージパフォーマンスなどイベント盛りだくさんです。

商店街セールやさまざま出店もありますので、今週末はぜひ六斎市へお出かけください!

 

【催し物】

・ごへーまつり

・WRCミニ四駆制作・走行体験(ひと・まちテラス向井第3駐車場)

・パフォーマン(太鼓、ダンス等)

・中津商業高校の学生による「なぞときトレジャーハンティング」

・さわやかウォーキング

 

【詳細】

日にち:2023年11月5日(日)
時間:9:30~14:30(交通規制:9:00~15:00)
会場:新町商店街~本町商店街
駐車場:にぎわい広場
問合せ:中山道中津川宿「六斎市」実行委員会(電話:0573-65-2154)
詳細はこちらからご覧いただけます。

詳細はこちら

さわやかウォーキングがあります(11月5日)天空の城苗木城跡と中山道をめぐる旅

 

11月5日(日)にJR東海が企画するさわやかウォーキングがあります。

「天空の城苗木城跡と中山道をめぐる旅」と題したコースで、苗木城跡では武将隊による着付け体験や五平餅のふるまい、中津川宿では秋の中山道まつりが開催されますので、ぜひこの機会にウォーキングをお楽しみください。

※雨天の場合は内容等変更、または中止になる場合がございますので、予めご了承ください。

詳細はJR東海さわやかウォーキングのイベントページをご確認ください。

 

詳細はこちら

なかつがわグルメガイド2023ができました!英語版もあります!Nakatsugawa restaurant guide book (English version is available)

 

 

中津川市観光局が発行する「なかつがわグルメガイド」(PDF)の2023年版ができました!

 

中津川市内にある郷土料理の五平餅や鶏ちゃんが食べられるお店、そば処、割烹料理店、カフェ、イタリアン、ラーメン店など、さまざまなジャンルの92の飲食店が地域別に紹介されています。

中津川市内の観光地や道の駅の情報、新たにオープンしたお店も多く掲載されていますので、中津川観光にお越しの際はぜひご覧ください。

外国人観光客向けに英語版のグルメガイドもできました!

どちらも中津川市観光案内所、にぎわい特産館、掲載店などで配布していますので、見つけたときはぜひ手にとってみてください!

詳細はこちら

苗木城跡直行バスが運行しています(9/2~11/26)9月から11月の土・日・祝日の運行です

 

北恵那バスが運行するJR中津川駅と苗木城跡をつなぐ直行バス「苗木城線」が、秋期は毎週土・日曜日・祝日に運行しています。

運行日は9月2日(土)から11月26日(日)までです。

運行スケジュールは、チラシ画像をご覧ください。

運賃は、大人が片道500円(往復800円)、小人が片道300円(往復400円)です。

往復乗車券購入者限定で苗木遠山史料館入館料が割引になる特典もあります。

 

苗木城線で通る城山大橋から眺める苗木城跡は見ごたえがあります。
この便利な期間に、直行バスに乗って苗木城跡を訪れてみませんか?

 

<時刻表>

中津川駅発 9:15/11:15/13:15/14:15
苗木城発  10:30/11:30/13:30/15:30

お問い合わせ:北恵那交通株式会社 0573-66-1555

 

※路線バスでも苗木城跡へ行けます。
北恵那交通バス「付知峡倉屋温泉」行き、または「加子母総合事務所」行きに乗車し、「苗木」バス停で下車してください。バス停から苗木城跡までは徒歩約20分程度です。

 

苗木城へのアクセス

青色の線:中津川I.C.から行くルート。苗木城線は駅からスタートし、信号「山手」から青色線に合流します
緑色の線:路線バス「苗木」下車、歩いて苗木城跡まで行くルート
赤色の線:JR中津川駅から歩いて苗木城跡まで行くルート(徒歩1時間程度)

 

詳細はこちら

<終了しました>第18回ふるさとじまん祭・第28回菓子まつりを開催します多くのお客様にご来場いただき、誠にありがとうございました!

 

―――こちらのイベントは終了いたしました―――

 

「第18回ふるさとじまん祭・第28回菓子まつり」を2023年10月27日(金)・28日(土)・29日(日)の3日間、東美濃ふれあいセンターで開催します!<チラシPDF>

 

【主な催し物】

★第28回 菓子まつり(アリーナ)
菓子をテーマにした祭りを開催し、工芸菓子の展示、中津川銘菓を全品定価の2割引以上で販売致します。
市内菓子職人の技を集めた工芸菓子展(アリーナ)

★中津川市観光物産展(アリーナ)
中津川市各地域の特産品を集めた観光物産展

★全国交流都市物産展
中津川市と交流のある市町村の観光情報や特産品を一同に集め、展示即売会を開催します。
(参加予定)長野県阿智村・和歌山県田辺市・三重県伊勢市・愛知県西尾市(旧幡図町)

★中津川市道の駅じまん祭(アリーナ)
市内道の駅の特産品を販売。

★中津川菓子組合によるお菓子のふるまい(外会場)

★中津川グルメ屋台村(外会場)
特産品、飲食品を販売。

★中津川五平もち横丁(外会場)
中津川市内のじまんの五平もちが勢揃い。

★ふるさと芸能じまん祭(29日, 歌舞伎ホール)
中津川ふるさと芸能文化保存協会加盟団体による芸能披露。

★中津川フェスティバル N-FES(外会場)
ふるさとじまん太鼓祭・キッズダンス・南さくら幼稚園鼓隊演奏・付知のぞみ幼稚園鼓隊演奏・杉の子幼稚園ソーラン節・鳴子踊り・ミナモステージ等(予定)

★ガラガラポン抽選会(外会場)
会場で使用できる金券等が当たる抽選会を開催!

★餅投げ(外会場)

★ふるさとわんぱーく(外会場)
28日(土)チャンバラ合戦イベント(お子様限定)①10:30 ②13:00~ ③14:30~
29日(日)中津川市レクリエーション協会による輪投げ等軽スポーツ 10:00~15:00
どちらも参加費無料です。お気軽にご参加ください!

芝生広場では、ボール等を貸し出しますので自由に遊んでください。
レジャーシート等をお持ちいただいてごゆっくりお過ごしください。

 

<会場配布用チラシPDF>

 

※内容等変更になる場合があります

 

【詳細】

日にち:2023年10月27日(金)・28日(土)・29日(日)

時間:
27日(金)10:00~16:30
28日(土)9:30~16:30
29日(日)9:30~16:00

会場:東美濃ふれあいセンター(中津川市茄子川1683-797)
JR中津川駅から約6km・恵那駅から約7km / 中央道中津川I.C.から約2km
※会場周辺に駐車場がございます

問い合わせ:中津川市観光案内所・にぎわい特産館(TEL: 0573-62-2277)

 

ーシャトルバスの運行ー

・JR中津川駅←→東美濃ふれあいセンター(中津川公園)
始発8:40~最終17:00
・中津川公園内駐車場循環バスあります(土・日のみ)(9:00~17:00)

<時刻表PDF>

 

<アリーナ出展者>

第28回菓子まつり出展予定店舗

・松月堂
・やまつ
・信玄堂
・恵那福堂
・梅園
・川上屋
・新杵堂
・七福
・仁太郎
・つちや商店 御菓子所しん
・すや
・満天星一休
・美濃屋(特別販売)

 

中津川市観光物産展出展予定店舗

・ちこり村
・後藤製茶
・大蔵木工所
・はざま酒造
・豆乃匠 中島豆腐
・中津川市道の駅ネットワーク
・悦造
・チキンハウス
・和洋菓子の店 柿の木
・陶房 上牧野
・市川製茶
・燻製工房源 gen
・中山道中津川宿たっちゃん
・Koike lab. もったいない工房
・付知農産加工グループ
・鈴木工業

配送業者
・ヤマト運輸

 

<屋外ブース出展者>

中津川グルメ屋台村出展予定店舗

・(株)中部商事
・勝宗
・大平の山彦
・はすの実
・みのり
・新杵堂
・チキンハウス
・中山道中津川宿たっちゃん
・中村屋
・スポーツバーハンター
・さくら屋
・曽我商店
・サクライ精肉店
・フルーツカフェROX
・東美濃ぽろたん
・MARUCHI
・備長炭焼鳥とりやす
・心酔
・中津川市之瀬
・麵場よしき
・焼肉酒房 天禄
・HillBilly Coffee Company
・二代目 田中屋
・三喜屋

 

五平餅横丁出展予定店舗

・木曽ごへー本舗
・五平餅 喜楽
・どうだん
・しろやま

 

中津川市屋外物販コーナー出展予定店舗

・うなぎの山品
・ちゅうぼう屋ん

 

※こちらに記載のない店舗は出店いたしましせん。

詳細はこちら

中津川観光の参考に!

中津川市観光案内所では、中津川の観光パンフレットを各種取り揃えております。 中津川市全域が紹介されているものや市内の各観光スポット単独のものなど、様々な種類のパンフレットがありますので、興味のあるものをお気軽に...

なかつがわグルメガイド2020

中津川市に行ってみたいけど、どこに行ったら楽しいだろう?おいしいお店はどこだろう? そんな方はぜひ、こちらの「なかつがわグルメガイド2020」をご覧ください! グルメガイドには、中津川名物の五平餅や鶏ちゃんが...

にぎわい特産館オンラインショップができました

にぎわい特産館のオンラインショップができました! 中津川銘菓栗きんとんをはじめとした和菓子、地酒、木製品といった中津川の特産品をインターネットからご注文いただけます。 10月30日(金)8時~11月1日(日)1...

いが栗の里 中津川マロンパーク 2020年9月5日㈯~10月4日㈰

開園時間:9:00から15:00まで (受付 14:30まで) 開園期間中は無休です。 入園料:大人 500円・小人 100円 ※栗入れ様のカゴと火バサミは無料で貸し出ししています。 ※拾ったクリは、1,100...

  • 先頭
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
Page Top

中津川観光協会NAKATSUGAWA TOURISM ASSOCIATION

<観光案内>中津川市観光案内所Nakatsugawa Tourist Information Center

Tel:0573-62-2277

〒508-0032  岐阜県中津川市栄町1-1  にぎわいプラザ1F
営業時間  8:30〜18:00
休館日:12月29日〜1月3日
    2月第3日曜日

お問い合わせフォームはこちら

食べるEAT

  • 和食
  • 洋食
  • ご当地グルメ
  • カフェ・スイーツ
  • 中華
  • その他

観る・遊ぶTOURISM

  • 歴史・文化
  • 体験
  • レジャー
  • 子供
  • その他

泊まるLOGGING

  • 温泉
  • ホテル
  • 旅館
  • 民宿
  • その他

買うSHOPPING

  • お土産・特産品
  • 和菓子
  • 道の駅
  • その他

イベントEVENT

  • 秋の中山道六斎市まつりが開催されます(11月5日)
  • さわやかウォーキングがあります(11月5日)
  • なかつがわグルメガイド2023ができました!
  • 苗木城跡直行バスが運行しています(9/2~11/26)
  • <終了しました>第18回ふるさとじまん祭・第28回菓子まつりを開催します
  • <終了しました>もとてらす東美濃で「秋の栗きんとん・栗菓子祭り」開催!(10月21・22日)
  • 栗のまち中津川
  • 自然を知る
  • 歴史・文化を知る
  • 味わいを知る
  • にぎわい特産館
  • 当協会について
  • 加盟店一覧
  • リンク集
  • アクセス方法
  • お問い合わせ

リンクLINKS

  • 中津川市公式ウェブサイト
  • 中津川市 商工会議所
  • 馬籠観光協会
  • やさか観光協会

リンクLINKS

  • 蛭川観光協会
  • 付知町観光協会
  • きりら坂下
  • 賤母(しずも)
  • 五木のやかた

リンクLINKS

  • 花街道付知
  • 加子母
  • 中津川市観光局
  • 中津川市観光情報サイト

リンクLINKS

  • 中津川市公式ウェブサイト
  • 中津川市 商工会議所
  • 馬籠観光協会
  • やさか観光協会
  • 蛭川観光協会
  • 付知町観光協会
  • きりら坂下

リンクLINKS

  • 賤母(しずも)
  • 五木のやかた
  • 花街道付知
  • 加子母
  • 中津川市観光局
  • 中津川市観光情報サイト

© 2023 中津川観光協会.