• トップページTOP
  • 食べるEAT
  • 観る・遊ぶTOURISM
  • 泊まるLODGING
  • 買うSHOPPING
  • イベントEVENT
  • 中津川の魅力ATTRACTIVE
    • 栗のまち中津川MALON
    • 自然を知るNATURE
    • 歴史 文化を知るHISTORY
    • 味わいを知るFOODS
  • 加盟店一覧SPONSOR
  • 当協会についてABOUT
  • お問い合わせ

お問い合わせ

  • トップTOP
  • 食べるEAT
  • 観る・遊ぶTOURISM
  • 泊まるLODGING
  • 買うSHOPPING
  • イベントEVENT
  • 加盟店一覧SPONSOR
  • お問い合わせ

  • 食べる
  • 観る/遊ぶ
  • 泊まる
  • 買う
  • イベント

その他  - その他

  • 中津川市街
  • 坂本地区
  • 苗木地区
  • 福岡地区
  • 川上地区
  • 坂下地区
  • 山口地区
  • 付知地区
  • 加子母地区
  • 蛭川地区
  • 根の上・阿木地区
  • 馬籠・神坂地区
  • 落合地区

ジャンルで探す

  • 中津川花火情報FIREWORKS INFO
  • 四季の色彩COLOR FOUR SEASON

タムシバ 4月上旬

苗木城跡の展望台から木曽川をはさんだ対岸を眺めると、こぶしの花に似た白い花が咲いているのがご覧いただけます。年によってはタムシバの木がこんなに多いのかと驚かされるほど咲いています。

  • その他
  • 四季の色彩

サクラ 4月上旬~4月中旬

市街地の本町公園の桜が満開になると、数日遅れて苗木さくら公園も満開に。それより又数日後には椛の湖の桜が満開になるというように、時期をずらして市内各地で花見が楽しめます。特に苗木さくら公園は山の斜面にあり、下から...

  • その他
  • 四季の色彩

ミツバツツジ 4月下旬~5月上旬

四月中旬から里山のあちこちがピンク色のミツバツツジに彩られ始め、下旬~ゴールデンウィーク頃は根の上高原の時計台周りがピンク色に染まります。毎年つつじ祭りも開催されています。同時期~やや遅れてサラサドウダン、紅ド...

  • その他
  • 四季の色彩

ヒトツバタゴ(ナンジャモンジャ) 5月中旬

新緑の中、雪に覆われたかのように白い花を咲かせる大木に、あの木はなんじゃ?と言うことで、ナンジャモンジャとも呼ばれます。自生地は木曽川中流域と対馬に限られている第三紀の依存植物です。国指定天然記念物となっている...

  • その他
  • 四季の色彩

オオヤマレンゲ 6月中旬

富士見台高原への林道の1500m付近で、純白の珍しい花を咲かせる様子は、神々しくさえあります。最初に大山(だいせん)で見つかったことから、オオヤマレンゲと名前がつきました。林道脇にあって車中からも見ることが出来...

  • その他
  • 四季の色彩

ササユリ 7月中旬~7月下旬

標高1739m、笹に覆われた富士見台高原の斜面に、淡色~濃色ピンクの可愛い花を咲かせます。種をまいてから花を咲かせるまでに10年程かかり、保護活動も行われています。

  • その他
  • 四季の色彩

阿木の花ハス 7月下旬~8月下旬

阿木萬嶽寺に、阿木花ハス愛好会事務局が置かれています。八屋砥蓮池や萬嶽寺にて鑑賞できます。

  • その他
  • 四季の色彩

坂下地区のそばの花畑 9月後半

そばの白い花が恵那山をバックに広がる美しい光景。期間中はカフェや熱気球など催し物が開催されます。

  • その他
  • 四季の色彩

富士見台高原の紅葉 10月上旬~11月上旬

標高が高いため、市街地よりかなり早くから色づき始めます。強清水から神坂峠まで広葉樹が多く、美しい紅葉が楽しんでいただけます。

  • その他
  • 四季の色彩

椛の湖の紅葉 10月中旬~11月上旬

標高560メートルのレイクサイドに広がるオートキャンプ場周囲にハナノキが群生しています。紅葉シーズンには湖畔を美しく彩ります。

  • その他
  • 四季の色彩

付知峡の紅葉 10月下旬~11月上旬

青川とも呼ばれる付知川と紅葉のコントラストが美しい付知峡。本谷橋や攻橋、不動滝周辺など写真撮影に訪れる人も多い峡谷です。

  • その他
  • 四季の色彩

NICOLE

中津川市の美容室。
美容師が作った中津川栗シャンプーも販売しています。

  • その他
  • 中津川市街
  • 1
  • 2
  • 3

ランダムピックアップ

苗木あんどん祭り

  • その他
  • 中津川花火情報
  • 苗木地区

シデコブシ 4月上旬

  • その他
  • 四季の色彩

落合ふるさと祭り

  • その他
  • 中津川花火情報
  • 落合地区

ミツバツツジ 4月下旬~5月上旬

  • その他
  • 四季の色彩
  • エリアで探す

  • 中津川市街
  • 坂本地区
  • 苗木地区
  • 福岡地区
  • 川上地区
  • 坂下地区
  • 山口地区
  • 付知地区
  • 加子母地区
  • 蛭川地区
  • 根の上・阿木地区
  • 馬籠・神坂地区
  • 落合地区
Page Top

中津川観光協会NAKATSUGAWA TOURISM ASSOCIATION

<観光案内>中津川観光案内所Nakatsugawa Tourist Information Center

Tel:0573-62-2277

〒508-0032  岐阜県中津川市栄町1-1  にぎわいプラザ1F
営業時間  8:30〜18:00
休館日:12月29日〜1月3日
    2月第3日曜日

お問い合わせフォームはこちら

食べるEAT

  • 和食
  • 洋食
  • ご当地グルメ
  • カフェ・スイーツ
  • 中華
  • その他

観る・遊ぶTOURISM

  • 歴史・文化
  • 体験
  • レジャー
  • 子供
  • その他

泊まるLOGGING

  • 温泉
  • ホテル
  • 旅館
  • 民宿
  • その他

買うSHOPPING

  • お土産・特産品
  • 和菓子
  • 道の駅
  • その他

イベントEVENT

  • にぎわい特産館の春特集
  • Nakatsugawa Farmer’s Market
  • バレンタインフェア 2/1(月)~2/14(日)
  • 中津川ウエルカムクーポンは終了しました
  • 干し柿と栗きんとんのお菓子詰め合わせセットが新発売!
  • お正月は「中津川郷土かるた」で遊ぼう!
  • 栗のまち中津川
  • 自然を知る
  • 歴史・文化を知る
  • 味わいを知る
  • にぎわい特産館
  • 当協会について
  • 加盟店一覧
  • リンク集
  • アクセス方法
  • お問い合わせ

リンクLINKS

  • 中津川市公式ウェブサイト
  • 中津川市 商工会議所
  • 馬籠観光協会

リンクLINKS

  • やさか観光協会
  • 蛭川観光協会
  • 付知町観光協会
  • きりら坂下

リンクLINKS

  • 賤母(しずも)
  • 五木のやかた
  • 花街道付知
  • 加子母

リンクLINKS

  • 中津川市公式ウェブサイト
  • 中津川市 商工会議所
  • 馬籠観光協会
  • やさか観光協会
  • 蛭川観光協会

リンクLINKS

  • 付知町観光協会
  • きりら坂下
  • 賤母(しずも)
  • 五木のやかた
  • 花街道付知
  • 加子母

© 2021 中津川観光協会.